About meganetop

成長を続ける、業界No.1企業
日本全国に約1,000店舗。全国に「眼鏡市場」を展開する企業がメガネトップです。2013年3月には眼鏡業界での売上高No.1を達成。社名に込められた業界トップになるという目標を達成した後も、常に眼鏡業界をリードし、業界の常識を覆しながら成長を続けてきました。お客様にとって「いちばんのメガネ店」であるためには、お客様の立場に立った商品力・人材力・店舗力の強化が必要です。そのために、メガネトップでは独創的でスピード感あふれる経営戦略を実施しています。既成概念にとらわれない新しい価値を創造し、地域に貢献し、お客様に感動していただける企業として、これからも挑戦を続けていきます。
企業理念
メガネトップの企業理念は、「関わる皆の幸せを実現し、笑顔を創造します」です。
当社はこの理念を大切にし、日々の業務に取り組んでいます。『関わる皆』という言葉にはご来店いただくお客様だけではなく、共に働く従業員やその家族、お取引先企業様など【当社に関わる自分以外の全ての人々】という意味を込めています。
その幸せの実現と笑顔の創造のために様々な取り組みを行っています。お客様に対しては例えば雨の日は傘をさして店内にご案内したり、お客様との会話の中から本当に困っていることを予測しアプローチをしたり、お帰りの際にはお車が見えなくなるまでお見送りをします。
常にお客様の立場に立って考え行動し、喜びと感動を追求する。当社の理念は今日も全国の店舗で実現されています。
こんな方にご活躍いただけます!
メガネトップでは、眼鏡業界未経験からスタートしたスタッフが多数活躍中です。充実した研修制度が用意されており、知識や技術は入社後に身につけることが出来ますので、安心してご応募ください。もちろん、眼鏡業界の経験がある方も歓迎ですが、接客や提案販売の経験があれば、様々なスキルを活かして活躍することが出来ます。お客様のお困りごとを丁寧に伺い、適切なご提案が出来れば、お客様から多くの感謝の言葉を頂戴出来るお仕事です。人と関わることが好きな方、接客をもっと深く学びたい方などに向いたお仕事環境ですので、ぜひご注目ください。キャリアアップを目指している方なら、正社員登用制度を使って活躍の場を広げることも可能です。

About work

活躍地域の特徴を
活かして
働けます!
【活躍】地域の特徴を活かして働けます! 【活躍】地域の特徴を活かして働けます!
メガネトップの契約社員には、転居をともなう異動はありません。住みなれた地域で長く働きたいなど、希望する地域でご活躍いただけます。これには地域の特徴を活かして働けるというメリットもあり、メガネトップでは地域にお住まいの方を積極的に採用することで、接客力の向上を図っています。たとえばお客様の中心となる年齢層や、お勤めの方のデスクワークの割合、メガネにどのような機能を求める方が多いのかなど、地域ごとに特徴があり、それに合わせて接客のポイントを変更する必要があります。ただ地元で働くだけでなく、地域の特徴をしっかり把握し、接客に活かすことが出来ます。
研修充実した
研修があるから
活躍の幅が広がる
【研修】充実した研修があるから活躍の幅が広がる 【研修】充実した研修があるから活躍の幅が広がる
メガネトップでは、中途入社の方にも充実した研修を用意しています。入社後にはまず、配属先の店舗で基礎を学んでいただきますが、時期を合わせて、研修センターでの集合研修を実施します。メガネトップで働く心構え、眼や眼鏡の基礎知識などを時間をかけてじっくり学ぶことが出来ます。接客技術もロールプレイングを行いながら、効果的に技術や知識を取得することが可能です。同期入社スタッフとの交流の機会もあり、様々な刺激を受けることが出来る環境です。眼鏡業界未経験でも、充実した教育制度があるため安心して働けます。なお、店舗でもスキルチェックシートをベースに、知識・技術を習得するための計画的な実務指導が行われます。 ※流行感染症の影響により、集合研修などの研修スケジュールが変更される可能性があります。
評価実績とあなたの
業務プロセスの
両方を評価します
【評価】実績とあなたの業務プロセスの両方を評価します 【評価】実績とあなたの業務プロセスの両方を評価します
「眼鏡市場」「レンズスタイル」といったブランド展開を進めているメガネトップ。新店も続々とオープンを予定しています。経験と実績をしっかり残したスタッフには、キャリアアップのチャンスが常に用意されています。メガネトップでは、仕事の成果はもちろん、そのプロセスもしっかり評価しています。評価の機会は年に2回あり、上長が評価を行うだけでなく、自己評価の仕組みとフィードバック面談を取り入れることで、上長との円滑なコミュニケーションを実現するほかステップアップに繋げています。また成果やスキルをチェックするだけではなく、業務のプロセスを評価する仕組みを用いています。取り組む姿勢や工夫など、プロセスをより大切にしていることもメガネトップの特徴です。

Infographics

過去10年間の従業員数 (派遣社員・出向社員のぞく)
過去10年間の従業員数(派遣社員・出向社員のぞく)のインフォグラフィック
年代比率
年代比率のインフォグラフィック
男女比率
男女比率のインフォグラフィック
正社員登用人数
正社員登用人数のインフォグラフィック
労働施策総合推進法に基づく
中途採用比率の公表
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表のインフォグラフィック 公表日:2021年8月24日
傘のサイズ
傘のサイズのインフォグラフィック

店舗では雨の日にお客様が来店された際、大きな傘を持って外までお出迎えに行きます。
これもメガネトップのおもてなしの一つです。

メンター期間
メンター期間のインフォグラフィック

中途で採用された方も安心して入社していただけるようメンター制度を設けています。また、会社独自のeラーニングを使った学習(84分類、動画数503)を取り入れているため眼鏡業界未経験の方でも安心です。

Interview

前職はアパレルショップ店長で接客技術には自信あり。
トータルコーディネートで眼鏡の魅力を提案します!

川口昌之さん
眼鏡市場 スタッフ
2017年入社
スタッフインタビュー:川口昌之さん スタッフインタビュー:川口昌之さん

前職では7年ほど、アパレルショップの店長職をしていました。仕事自体は楽しくてやりがいもあったのですが、頑張りに見合うだけの給与が得られているかと考えると不満があり、将来的にこのままだとちょっと厳しいなという気持ちがありました。転職を考えていることをメガネトップで勤務している兄に相談したところ、それならうちの会社に転職したらどうかと勧められたんです。給与は確実にメガネトップの方がいいし、福利厚生も充実している。なにより、アパレルショップの店長として磨いてきた接客技術は、メガネトップでも十分に活かせるよと気づかされたことが大きかったですね。

メガネトップへの転職を決めたとき、子どものころ、眼鏡をかけることにすごいコンプレックスがあったことを思い出したんです。とくに中学、高校で見た目を意識するようになったころ、なんで自分は眼鏡なんだろうと。周囲からからかわれたりしたわけではないのですが、眼鏡をかけていることが大きなコンプレックスだったのです。自分と同じように悩んでいる人たちは、きっといるはず。自分なら前職の経験を活かし、眼鏡を含めたトータルコーディネートで「アイウェア」をファッションの一部として楽しんでいただけるかもしれない。自分だから出来ることがあると、そんな想いを持ってメガネトップに入社しました。

インタビュー写真01-01

お客様は不安、不満、不便など、様々な“不”を抱えて来店されます。ときには雑談を交えながら、お客様の抱えたお悩みを探っていくのが私の接客でして、なにげない会話の中に、お困りごとや解決のためのヒントが隠されていることがよくあります。長く眼鏡をかけられているお客様に対しても、1つの眼鏡で全てを補うことは出来ないことを説明し、場面場面で使い分けをすることでファッション性を高めたり、レンズの度を変えて使いやすい眼鏡を使ってみてはどうかなど、提案させていただいたりもします。

前職のころから、お客様のお顔とお名前を覚えるのが得意でして、久しぶりに来店されたお客様に、「〇〇さま、お久しぶりです。今日はどのようなご用件でしょうか」とお声がけをすると、パッと笑顔になるお客様が多いですね。こうしたやり取りを重ねることで、お客様に名前を覚えてもらえたり、異動先の店舗に足を運んでいただいたり、お友だちを紹介されたり。お客様から信頼をいただいている証ですから、これは本当に嬉しいですね。

インタビュー写真01-02

現在、勤務する店舗は今年5月にオープンしたばかりの新店です。手探り状態の不安はありましたが、スタッフが一丸になってイチから店舗を作り上げていく面白さは、新店だからこそ味わえるもの。オープンに向け、店舗スタッフの団結力がグングン強まっていく貴重な経験が出来ましたし、お互いを信頼し合える素晴らしい仲間と、一緒に働くことが出来るのは最高ですね。他のスタッフの接客は勉強になることも多く、あらためてメガネトップの接客レベルの高さを感じています。

入店されたときと、お帰りの際にお客様の表情がまったく違うことも多く、接客担当したお客様が明るい表情で帰られると嬉しくなります。ただ、接客技術が自分のセールスポイントではあるのですが、いまだに難しいなと感じるのも、実は接客なんです。来店されるお客様は十人十色で、それぞれのお客様に適した対応が必要なんです。目や眼鏡の知識も、知れば知るほど自分に不足しているものを感じ、まだまだ勉強が必要だと痛感する毎日です。これからも努力を続け、自分だけではなく、周囲の人の成長を助けるようなスタッフになりたいと思います。

more

偶然の出来事で選んだメガネトップへの転職。
直感を信じて天職に出会えました!

矢野優希さん
眼鏡市場 スタッフ
2013年入社
スタッフインタビュー:矢野優希さん スタッフインタビュー:矢野優希さん

前職では整骨院の受付業務をしていました。治療に通われている患者さんはとてもフレンドリーで、楽しく働きやすい環境だったのですが、役割的には先生と患者さんをつなぐもので、もっと自分自身が誰かの役に立てるような仕事がしたいという想いがありました。転職先として考えたのは、自宅から通える範囲で、接客の技術が学べそうな環境。いくつかの候補の中にメガネトップが展開する眼鏡市場の店舗もあったのですが、当時はどこに応募するべきか、結構長い期間、迷っていました。

そんな時期、たまたま候補にしていた眼鏡市場の店舗の前を通りがかったとき、雨の中をスタッフの一人がパラソルのような大きな傘を差して、車で来店されたお客様を迎えに出られている姿を見たんです。そのホスピタリティがとても印象的で、人に話すと笑われるのですが、直感的に、働くならここしかないと感じたのです。1ヶ月くらい応募先を決めあぐねて迷っていたのですが、この印象深い光景を見て、その日のうちに眼鏡市場の求人に応募してしまいました(笑)。

インタビュー写真02-01

眼鏡業界未経験での転職に対して不安に感じる方も多いかと思いますが、私が経験した3つの店舗で働いていたスタッフは、経験の浅い人を伸ばしてあげよう、丁寧に教えてあげようとする人ばかり。未経験の人が働くのに、まさに理想的な職場環境だったと思います。私自身も、基本的な知識は、最初に配属された店舗でしっかり学ぶことが出来ました。どこの店舗でもそうですから、この人間関係のよさ、周囲の人を支えようとする気持ちがスタッフみんなにあるのは、メガネトップという会社の特徴なのかもしれませんね。

働き始めて3ヶ月ほど経ったころ、職場の人に眼鏡が似合わないといわれた方が来店され、「僕に似合う眼鏡を選んで欲しい」とおっしゃって、完全にお任せで眼鏡を選ばせてもらったことがありました。後日、来店されて、「職場で褒められました!」と報告していただいたときには、ホッとすると同時に、とても嬉しくて。まだ経験が浅かったこともありますが、眼鏡にコンプレックスを抱いていたお客様に、眼鏡を好きになっていただけたことで、すごい達成感を味わうことが出来ました。これは、いまでも忘れられない出来事なんですよ。

インタビュー写真02-02

眼鏡作りに慣れているお客様というのは少なく、検査などを受けながら、緊張されていたり、不安に感じていたりするお客様の方がずっと多いと思います。少しでもリラックスしていただいて、自然体の姿でいてくださるような接客を意識していまして、そのためにも、常に私自身が常に笑顔で接することが大切だと思っています。接客で難しいのは、お客様それぞれ、悩まれていることが違うこと。お客様のお悩みをしっかり引き出すには、やはり経験の積み重ねも必要になってきます。

3店舗で経験を積んできましたが、いまだに先輩スタッフの接客、技術、知識のすごさには驚かされることが多く、自分としてはまだまだひよっこだと感じることが多いんです。たとえば眼鏡の加工であったり、補聴器の知識など、これからしっかり身につけなければならないことがたくさんあります。こうした学びを続けていけることこそ、私はメガネトップで働く魅力だと感じていまして、一生涯の仕事に出会えた喜びを感じているんです。ここで学べるスキルはとても貴重です。この想いに共感し、一緒に頑張る仲間がたくさん増えてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。やりがいのある仕事です。私たちの仲間に、ぜひ加わってください!

more

素晴らしい人たちとの出会いがあるメガネトップ。
いつかは理想の上司と同じ職場で活躍したい!

家久来涼太さん
眼鏡市場 店長
2013年入社
スタッフインタビュー:家久来涼太さん スタッフインタビュー:家久来涼太さん

眼鏡業界に転職する以前は、電機メーカーの工場勤務で接客業務の経験はありませんでした。そんな私がこの業界に興味を持ったきっかけが、眼鏡市場で働くあるスタッフとの出会いでした。運転免許の更新準備で眼鏡市場の店舗を訪れたのですが、そこで対応してくれた私と同世代のスタッフの話し方、所作の全てが素晴らしくて、接客を受けながら本当に感動してしまったのです。案内から視力検査までとにかく丁寧で、接客レベルの高さには感心するばかりでした。

接客で感動をした経験は初めてで、戸惑いもありましたが、店を出るころには眼鏡市場で働いて、接客を学んでみたいという気持ちになっていました。こんな人が働くメガネトップという会社には、もしかするともっとすごい接客技術を持つ人がいるのかもしれない。そう考えると、もう興味が抑えきれなくなってしまって、すぐにでも転職したい想いでした。ただ、当時のメガネトップでは未経験の中途採用がなく、仕方なく同業他社に転職し、経験を積むことにしました。1年半ほど懸命に頑張り、2013年11月、ようやく念願のメガネトップへ契約社員として転職を果たしたのです。

インタビュー写真03-01

転職ではいろいろ不安もあるものですが、私の場合は不安よりも、ようやくあの眼鏡市場の店舗で働けるというワクワク感の方がはるかに大きかったですね。私は入社翌年の2月に本社のある静岡で5日間の集合研修を経験しました。同期は50人くらいいたと思います。研修では社会人としての基本的振る舞いや心構え、光学の知識、目や視力、疾患などについての知識、検査の基礎、レンズやフレームなどの商品知識、ロールプレイングなど多岐にわたる学習を行いました。

最初に配属された眼鏡市場の店舗では、半年ほどで副店長を任せてもらいました。その後、同じ市内で別の2つの店舗を経験し、入社から5年ほど経ったころに正社員登用試験を受け合格。さらに店長試験も合格しました。ともに1回目の試験で合格を果たしましたが、会社が求めている人材について、しっかりと理解出来ていれば難しいことではありません。まず、大前提としてやる気があるのかどうか。私は素直で誠実で努力家で、そして礼儀正しい人を会社が求めていると考えていたので、そのような人間になるための努力をしていました。もし、正社員登用を目指しているなら、会社がどんな人を求めているのか、考えてみてはいかがでしょう。

インタビュー写真03-02

私が入社したころとは違って、いまでは業界未経験でもメガネトップへの転職が可能になっています。接客や営業を経験されている方にとっては、人間力がとても向上する会社だと思います。新しい環境でご自分の力を試してみたいという方、人と接する仕事が好きな方、ぜひ応募いただければと思います。メガネトップの中途採用は原則契約社員からのスタートになりますが、正社員への登用、さらにその先のキャリアもしっかり用意されており、本人のやる気さえあれば、様々な形でキャリアアップが可能です。

私は眼鏡市場スタッフの素晴らしい接客に感銘を受けて入社を決めましたが、その後も素晴らしい人との出会いがあり、とくに入社時のブロック長は私にとって、理想の上司といえる存在であり、目標としている人でもあります。店長としてしっかり成績を残し、いつかはこの先輩が所属する本社の営業管理室で一緒に働くことが夢なんです。将来的な夢ではありますが、本社と店舗をつなぐ役割として、力を発揮出来る存在になれたら嬉しいですね。

more

産休・育休制度を2回使って、いまは時短勤務中。
育児と仕事をしっかり両立出来る会社です!

竹内翠さん
眼鏡市場 スタッフ
2011年入社
スタッフインタビュー:竹内翠さん スタッフインタビュー:竹内翠さん

人と関わる仕事がしたいという気持ちがあり、そうした仕事が出来そうな企業の中から、最終的にメガネトップを選びました。眼鏡に詳しかったわけではないのですが、生活に欠かせないものですし、ファッションの一部でもあります。眼鏡業界でトップクラスの知名度も魅力に感じましたが、なにより、お客様に寄り添った接客が出来る会社だと思えたことがメガネトップを選んだ理由です。入社時研修で眼鏡についての基本的な知識、接客、社会人としての心構えを学び、研修後は眼鏡市場の店舗スタッフとして配属されました。

ただ、研修で基本は学んでも、本当の接客は店舗に配属されてから始まりますので、最初はとても不安でした。新人なので、どうしても仕事が遅く、お客様からお叱りを頂戴することもあったのですが、「あなたの仕事は間違っていないから大丈夫」と、先輩から声をかけてもらって安心出来たことを覚えています。仕事を始めたばかりのころは、分からないことも多く不安だと思いますが、これは先輩たちも経験してきた道。あなたの不安を先輩スタッフはみんな分かっていますので、安心して周囲の仲間を頼って欲しいですね。

インタビュー写真04-01

女性にとっては、安心して長く働ける環境なのか気になるところだと思います。私は2017年9月に最初の産休・育休を取得し、子どもが保育園に入園した2019年4月に現在の店舗で復帰を果たしました。その後、双子の出産で2回目の産休と育休を取り、2021年4月に同じ眼鏡市場の店舗で復帰しています。休みを取るたびに、仕事の感覚を取り戻すのは簡単ではありませんが、店舗のみんなが当たり前のように受け入れてくれるので、安心して職場に戻ることが出来ました。

いまは育児短時間勤務制度を活用して働いています。保育園から子どもが熱を出して連絡が来るときもありますが、店舗スタッフのみんなも気持ちよく帰宅を勧めてくれますし、申し訳ないと思いつつ、早めに退社させていただくこともあります。この温かな人間関係が、私にとってはメガネトップで働く大きな魅力。この時短制度を活用して育児と仕事の両立をする社員は確実に増えていると思います。子育て中の社員が安心して働く環境が整っており、とくに女性社員にとっては、ますます魅力的な会社になってきていると感じています。

インタビュー写真04-02

メガネトップの接客は日々の勉強が欠かせないお仕事ですが、それだけに面白さがあります。昔から眼鏡を使っているお客様でも、レンズが厚くて格好が悪い、フレームが重くて疲れるなど、眼鏡に対してマイナスのイメージをお持ちの方も多くいらっしゃいます。場面場面に合わせてレンズの度数を下げ厚みを減らしたり、軽量フレームで軽い眼鏡にしたりすることも出来ます。私たちメガネトップの社員にとっては基本的な知識でも、こうした提案がお客様の生活の悩みを改善し、喜んでいただけるのです。

また、スピーディーに眼鏡を購入したい方、丁寧に説明を聞きたい方など、お客様によって状況は様々なので、そのあたりを感じ取る接客技術も必要になります。お客様のご希望やお悩みをしっかり伺い、最適なご提案を行い、「ありがとう」の言葉を頂戴出来るのが、この仕事の大きなやりがいだと思います。家庭や育児のことを大切に考えながらも、しっかり仕事と両立して働けるのがメガネトップのよさ。子どもが小学3年生になるまでは時短制度を活用し、会社と家庭、どちらも全力で頑張りたいと思います。メガネトップはスタッフのプライベートを大切に考える会社ですので、求人に興味をお持ちなら本当にお勧めです。ご応募を心よりお待ちしています。

more

Brand

  • ブランドロゴ:眼鏡市場
    眼鏡市場
    全てのメガネがレンズ一式価格。超薄型レンズも、両面設計遠近両用レンズも追加料金0円は眼鏡市場だけ。福井県・鯖江の自社工場で商品の生産・検査・検品を行っており、丈夫で安心出来る品質にとことんこだわっています。
  • ブランドロゴ:ALOOK(アルク)
    ALOOK(アルク)
    国内外一流ブランドメーカーから厳選したレンズだけを使用し、フレームを海外へ委託することで高品質・低価格のメガネを実現。ファッション感覚でメガネを着替えていただけるよう、Casual Eyewear Shopとして店舗展開中です。
  • ブランドロゴ:LENS STYLE(レンズスタイル)
    LENS STYLE(レンズスタイル)
    国内の正規ルートで仕入れた商品のみを取り扱うコンタクトレンズ専門店。お客様の生活スタイルにあった商品提案、購入方法で、お客様の最良のコンタクト生活を全力でサポートさせていただきます。
  • ブランドロゴ:Lens Direct(レンズダイレクト)
    Lens Direct(レンズダイレクト)
    コンタクトレンズ、メガネの通販専門サービス店。店頭にお越しいただけないお客様にも、コンタクトレンズ、メガネがお気軽にご購入いただけます。全国の眼鏡市場店舗でのアフターサービス対応が好評をいただいています。